英語IR協会準備室

英語IRコンサルタント西村麻美のブログ

日本郵政長門CEOの英語でのプレスインタビュー

www.cnbc.com

民営化して11年が経つ日本郵政が経済専門チャンネルのCNBCで本日取り上げられていた。日本郵政を"one of Japan’s largest conglomerates"と表現する事にやや違和感があるが、ゆうちょ銀行、かんぽ生命などの他に今年初めに1200億円規模のPE投資会社もしている金融コングロマリットである。

日本郵政と言えば、東芝出身の前社長西室氏が社長の2015年にオーストラリアの物流会社トール社を6200億円で買収し、2017年3月期に4000億円の減損損失を計上し、民営化後初めて赤字に陥った事が記憶に新しい。

政府及び地方公共団体が56.87%も発行済み株式を保有しているため、株主からのプレッシャーは他の上場企業に比べ低いだろうが、オーストラリアの巨額損失にこりずにシンガポールをハブとした中国、東南アジアにわたる物流事業に新規に参入する。

アジアでの新規事業自体は全く珍しくないが、私が注目したのは現CEOの長門氏の英語でのインタビューである。CNBCの記事内に3分あまりのインタビュー動画があるので是非聞いてもらいたい。70歳近い方とは思えないほどの堂々たる英語で経営戦略について英語でインタビューに答えている。

これが同時通訳の声が入っていたらCNBCの視聴者にはアピールしないだろう。以前の記事でも書いたが日本以外のアジア企業のトップは通訳なしでインタビューに応じるのが普通である。

長門CEOは、低金利下で金融ビジネスからの収益拡大が見込めない事、元国営企業であった事から保険ビジネスに関しては他の民間企業に比べて規制がある事から、拡大するアジア経済の中で物流事業に参入する事でこれからの利益拡大を目指すという内容を3分という限られた時間で、実にロジカルに無駄なく説明している。

経営者の英語コーチも手掛けている私はこれは相当な練習をしているとすぐに聞いてわかるが、いくら英語ができる人でもメディア・インタビュー、投資家との1-on-1インタビュー、プレゼンテーションをするには相当の準備が必要であり、ネイティブ・スピーカーでもスピーチやプレゼンテーションの前には相当練習をしているのである。

 

お問い合わせはこちらまで

https://ws.formzu.net/fgen/S67420252/